さっちょんの部屋

月初め

私は毎月1日と15日、氏神である神社にお参りに行っています!

午前中に参拝が良いと言われますが、仕事をしている時はシフト前に店の立地している神社に行ってました。今は家の立地である神社に参拝しています。

参拝を始めたのは10年程前でした。当時店で事故が多くなった気がして、私自身の気持ちがネガティブになってしまい何かに頼りたい気持ちが大きなったのがきっかけでした。毎日の様に機械のトラブルがあったり、店を利用していたお客様が倒れて救急車を呼んだり(一月に3回呼びました)と、店の努力ではどうにもならない事が多すぎて悩んだ結果です。

毎月の参拝を始めてからは、それほど大きな問題に直面する事もなく平和な日常に戻りました。 多分そんな気がするだけなのかもしれません。今も月参りの習慣が残っていて今日も行って来ました。

何かに気持ちを預けるというか、頼る事が出来ると楽になりますよね。素直に信じる事が出来れば「もう大丈夫!」という安心感があります。そうすれば一つの事に集中出来ますよね。私は信じて気持ちを安定させていました。

自己肯定感にも繋がる!

日本人の2人に1人は自己肯定感が低いと言われています。先進国の中で最下位だそうです。私もどちらかと言うと自己肯定感が低い方だと思います。だからポジティブにいる努力をしています。

自己肯定感がある人の特徴で「成功体験を多く持つ」があります。自分の中で自信に繋がる事が一つでも多くあれば、ポジティブになれます。生きていく中で失敗や落ち込む事はあります。それを引きずらずに自分の中でどう消化するか?が問題で、失敗を恐れて行動出来ないのは勿体ないと思います。

自信が付けばメンタルも鍛えられます。失敗しても「これは自分に合わないんだな」とか「こうすれば成功するかな」とか考え方が変わります。考え方が変われば楽になりますよね。物事によっては楽に考えてらダメな事もありますが、常識の範囲内なら大抵は問題ないと思います。

自分を否定しない為にも自己肯定感は上げていきたいですよね。

私は一つ失敗すると引きずります。切り替えるのに結構長く掛かります。これは私の短所です。でも考え方によっては長所にもなります。昔の上司に「ネガティブとは違うと思うよ。イケイケドンドンではなく、本質をより考えているから慎重になっているんだと思うよ。」失敗を引きずるのが怖くて中々行動に移すことが出来ない性格ですが、行動出来ないんじゃなくて完成度を高める為により考える時間を必要としている、と教えてくれました。

長所と短所は紙一重。私が短所と思っていても人からは長所と見てくれる。長所まで言わなくても性格として受け入れてくれるのだと気付きました。短所を無くすことは出来なくても、少なくする事は出来る!これって自信に繋がる発見ですよね!

自分で自分を否定しない人になりたい!と思っています。

神社に行ったらご利益あるの?

ご利益あるかどうか分かりません。神様がいるかどうかも知りません。そもそも会った事ないですし。でも信じる事があるって幸せですよね。私は参拝をきっかけに成功体験を築く事が出来ました。今、この習慣を断ち切るのは出来ないので続けています。

仏ほっとけ 神かまうな

自分の人生を掛けて仏や神を必要以上に信仰し過ぎると、大切な事に目を向ける事が出来なくなるよ。だから程々にね!という意味の慣用句です。

我が家は父と兄を亡くしているので、家に仏様が祀られています。毎朝、仏壇に線香を上げて手を合わせています。その習慣で何か良いことが合ったか?というと分かりません。でもどんな事でも習慣を止めるのは毎日の生活の中で足りない気がしますよね。ジンクスや願掛けの一つみたいなものです。それ以上でも以下でもありません。

でも何か信じれる事があるって心を穏やかにしてくれるから良いですよね。

おまけ

今年も桜の季節が来ました。そして終わりを告げ始めてます。

一度は見てみたいと思っていて、なかなか観に行けない桜があります。「六義園」です。樹齢約70年で大変見事な枝垂れ桜だと聞いています。東京都文京区にあるので、行こうとおもえば行ける距離なのに行けないのは縁が無いのでしょうか。ぜひ来年こそは行きたいです!

神社に行く途中にある桜並木です。半分以上が昨日の風と雨で散ってしまいました。

桜は一番きれいで見事な時に散り始めます。とても儚くて潔いですよね。昔の将軍や武士が愛する理由が頷けます。私も潔くカッコいい生き方をしたいです!

ABOUT ME
satchon
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。 自由に生きたい!本気で切実に願うアラフィフオンナ(^‐^)vです。 25年間 大手飲食店で勤務してきた経験や、日常の些細な事を気ままに語る雑記ブログです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA