さっちょんの部屋

坂東観音巡り③

咲き始めた桜と金目観音堂

 

坂東三十三観音霊場の札所巡りをスタートしました。

坂東観音は関東各地に33カ所の霊場が点在していて、時期や順番は自由に選んで周れます。ネットや本を読んでみた結果、一番札所を発願として三十三番札所で結願しようと思いました。

今回の投稿は神奈川県 小田原と平塚の観音さまです。これで神奈川県はコンプリートです!

第5番 飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

小田原城の鬼門鎮守の道場としてあがめられ、歴代の城主は深く信仰をしていた様です。本堂は1706年にされており、1969年に改修されたそうです。小田急線 足利駅より徒歩25分位の場所に位置する大変由緒あるお寺です。

お寺には二宮金次郎が本堂に向かい合唱をしている像があります。金次郎は幼少の頃近くに住んでおり、勝福寺でお坊さんが読むお経を聞いて仏教は人を救うものであると知ったそうです。勤勉家で有名な金次郎の逸話です。

ご本草は十一面観音さまで通称 飯泉観音と親しまれている観音菩薩です。奈良時代に鑑真和上より献上され、現在は秘仏とされているそうです。また必勝祈願にご利益があるとされているお寺です。仇討ちで有名な曽我兄弟が、また徳川家康がこのお寺に必勝祈願した事で有名になったと言われています。

朱色に纏った本堂にあがると、太い梁に色鮮やかな美しい天人の姿が4人。「極楽浄土ってこんな感じなのかな」と思わせる彫刻が施されていました。格子のふすまの向こうにはすだれが掛けており、その隙間から観音さまを垣間見る事が出来たのですが、とても優しく美しい観音さまの姿がありました。写真で観るよりとても穏やかな表情をされていて、しばらく見とれてしまいました。

境内には樹齢700年(推定)の大イチョウの木があり、その存在感!お寺の厳かな雰囲気を後押しするようなイチョウの木でした。季節的に葉は無く太い幹だけの姿ですが、長い時をそこでお寺と共に過ごした迫力のあるイチョウの木でした。

お寺の敷地内には、弘法大師や如来様の像や相撲の土俵など、長い時の間 多くの武将や地域の人達に寄り添っていたお寺なんだと感じる事が出来ました。

第7番 金目山 光明寺(金目観音)

神奈川中央交通の金目駅のバス停から徒歩2分程の場所に位置するお寺です。

平塚最古の本堂を構えており、安産のご利益があるとされています。聖観音菩薩をご本草としており、源頼朝公の妻 北条政子も出産時に金目観音に祈願をしたと言われています。

安産祈願の由来は702年に大磯町の浜辺で海女の桶に金色の観音さまが入り、僧に訪ねてみた所 聖徳太子が作った観音さまだ!と判明し、海女の家の奥で観音さまを祀りました。この事から「かなひ観音」と呼ばれ、金目の地に建立したのが光明寺の始まりとされています。

安産祈願の他に願いが叶うと言い伝えられ、現代のも多くの参拝者が訪ねて来るようです。山門の前には金目川が流れており、春になると川沿いの桜の木が咲き誇り大変見事なものだと言われています。私は桜の咲く頃を見計らって訪れたのですが開花したばかりらしく、まだ2分咲き位でした。ちなみにこの日 東京では満開の発表でした・・・

本堂にあがると見事な欄間の彫刻や、聖徳太子の像に目を惹きます。もちろん観音さまがいらっしゃる奥へは行けなかったのですが、あの北条政子もこの観音さまに手を合わせたのかと思うと背筋が伸びる感じがしました。

本堂の左横に、金目の七福神が祀られているお堂があります。このお堂に7人の神様が勢ぞろいしている!と喜び、それは大変丁寧に、そして熱心に手を合わせ頭を下げました。得意の他力本願です。

番外 小田原城址公園

難攻不落の城 小田原城の敷地を利用した公園です。園内はお城の見学はもちろん、こども遊園地やSAMURAI館、NINJA館など子供が楽しめるスポットや季節を感じる花が敷地内に点在しており、誰でも一年中楽しめる公園になってました。

築城してからすぐ、北条家が小田原城の城主となり100年以上もの間 北条家が守り続けて来たが豊臣秀吉が城を囲み開城となりました。その後徳川家の番城となりましたが、明治に入ってから廃城となり昭和に入ってお城の復興をし今に至るようです(ザックリですみません!)

築城してから550年以上、改修工事があるにしても前代まで残っている、昔の建築は凄いですね!そんな日本の技術に感服致します。神社仏閣にも言える事ですが、日本の建築物は美しさと強さを感じます。一寸の狂いもない構造や地震大国である日本の地形を生かした建築方法、石垣一つとっても丁寧な仕事が伺えます。さすが日本人!

私が訪れたのは3月22日のとても陽気の良い日でした。今年は全国的に桜の開花も早く、300本の様々な桜が植わっている小田原城に期待を込めて桜を観に来たのですが・・・ちなみに東京は満開の発表がありました(2回目)

本丸から望む天守閣はとても美しく、計算された石垣に白い壁、黒い瓦が陽の光を反射して迫力満点な姿を惚れ惚れと眺めていました。本丸には茶屋や売店、ベンチなどの併設もされており、この日はどこも一杯でした。

少し汗ばむ位の陽気だったので、ここで一服休憩。キッチンカーの「小田原ジェラート」を頂きました。この日頼んだのは一番人気のミルク味、濃厚で甘くて最高に美味しかった!おまけでブルーベリーのフレーバーも一口つけてもらって、ちょっと得した気分でジェラートを堪能しました。

今回、小田原城は寄り道だったので天守閣には登りませんでしたが、久しぶりの小田原城はついでにしては勿体ない場所でした。また機会を見つけて行きたい場所の一つです。

 

最後に・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。

神奈川県は3回にわたって霊場を巡りましたが、鎌倉・横浜・小田原、どこも魅力的な地域でもっと感じたい!という気持ちにさせる場所でした。本気で鎌倉三十三観音霊場巡礼を考えています。なんなら住みたいくらいです!

ABOUT ME
satchon
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。 自由に生きたい!本気で切実に願うアラフィフオンナ(^‐^)vです。 25年間 大手飲食店で勤務してきた経験や、日常の些細な事を気ままに語る雑記ブログです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA